よくあるご質問(FAQ)

健康診断についてよくあるご質問

前のページ

Q1 健康調査表(問診票)はいつ頃届きますか?
A1 施設内健診では受診日の2週間前後です。
Q2 健診の所要時間は?
A2 (1) 生活習慣病予防健診
概ね1時間前後で終了いたします。

(2)人間ドック
概ね1時間半前後で終了いたします。

※検査内容により変動いたします。ご了承ください。
Q3 検便検査はいつから可能ですか?
A3 採取日を含めて8日前から可能です。
※なるべく直近の便を採取してください。
Q4 どうしても、検便検査が1日分しか採れないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
A4 1日分だけでも、検便検査を提出してください。
Q5 健診日の前日、夕飯を22時までに済ませることができないのですが?
A5 遅くても夜22時までにお済ませください。
Q6 健診当日は、薬を飲んでもよいのでしょうか?
A6 事前に主治医にご相談いただき、検査終了後に飲んでも問題がなければご持参ください。心臓病、高血圧の薬を服用されている方は、健診当日朝6時までに200㏄までの水により服用してください。
Q7 妊娠中(の疑い)ですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
A7 必ず、受付時にお申し出ください。また、X線検査、子宮頸がん検査を除き、ほとんどの検査項目がご受診できます。
Q8 生理中ですが、健診はできますか?
A8 健診は受診可能です。ただし尿検査および子宮頸がん検査(子宮細胞診)が中止となる場合がありますので事前にご相談ください。また、生理前に検便が採取できた場合は、受付をいたしますのでご提出ください。
Q9 心臓ペースメーカー及び植込み型除細動器(ICD)等を使用しておりますが、だいじょうぶでしょうか?
A9 一部の検査においてお体に影響を及ぼす不適切な動作が発生する可能性がございますので、必ず受付時にお申し出ください。
Q10 健診結果はいつ頃分かりますか?
A10 (1) 生活習慣病予防健診
受診後の3週間前後に、結果票を郵送いたします。
(2) 各種人間ドック
結果票については受診後の3週間前後に郵送いたします。
※一部のオプション検査は結果票と別郵送となります。
Q11 身障者向けの設備は有りますか?
A11 ユニバーサル更衣室及び多目的トイレがご利用いただけます。
ご予約時にお申し出いただければ、検査当日ご対応いたします。
お問い合わせ
交通のご案内
健診カレンダー
申込書ダウンロード
求人情報